2014.2.2
等々力緑地の梅林へ。ここは釣堀の池のほとりの10本~15本くらいの小規模な梅林。
_DSC3501

昨年は自分のBLOGを見ると2月17日に訪問していたので、今年は去年よりも咲き始めが早いのかも知れません。1月下旬に暖かい日が続いていたのも影響したのでしょうか。
_DSC3503

もう白梅は見頃といっても良いでしょう。毎年、梅が咲く時期になるとどこか遠くの名所でも訪問しようかと考えますが、何やかんやで面倒臭くなって結局家から近い所しか行きません。
_DSC3509

白梅にくらべ紅梅はほとんどつぼみの状態でした。
梅・桜・アジサイ・紅葉の有名所ついでに夏の花火大会は調べることは調べるのだが、結局人の多さや渋滞を想像するだけで疲れて行く気がなくなります。
_DSC3515

特に今年は梅・桜鑑賞で遠出するつもりもないので、おそらく多摩川と等々力周辺で終わるでしょう。個人的には一ヶ所に10本~20本程度あれば、それ以上はもう何百本あっても変わらないのではないかと思います。
_DSC3524

何百本とあっても結局じっくりと鑑賞する木は数本じゃないですか。遠くから山全体を埋め尽くすような梅や桜を眺めるとこれまた違う素晴らしさを味わえるのかも知れませんが、また経験してないので何とも言えません。
いや・・今年は弘前城の桜は見に行こうと決めた事を忘れそうになりました。弘前は行こうと思ってます。ただ見頃の時期に青春18キップが使えない事が最大の阻害要因であることは間違いありません。
_DSC3511
続く
武蔵小杉駅近くの二ヶ領用水脇に咲いていた桜。
_DSC3532

これ、河津桜だと思いますがどうなんでしょう。
_DSC3542

まだまだ咲き始めですね。
_DSC3550

東側には建物・南側に南武線の高架がありそれほど日当たりが良い場所ではないのですが、ここの2.3本だけ咲いていました。
_DSC3560
以上
□■□■□■□■□
定点観測の記録。
等々力緑地の梅 訪問記




2017年




2016年






2015年





2014年




終わり。