2016.1.3

の続き

お正月ですので、竜ヶ崎駅から歩いて八坂神社に行きました。文治2年(1186年)の草創と言われる歴史ある神社です。龍ケ崎の鎮守として、代々の領主と住民の厚い信仰によって現在に至っているそう。
DSC_0200

個性的な狛犬です。7月下旬に行われる祇園祭は市内最大級のお祭りで、最終日に行われる「撞舞」は、近隣から大勢の見物客でにぎわうそうです。
DSC_0223

竜ヶ崎駅からこの神社までは昔ながらの商店街が続いております。DSC_0195

神社の裏にはレンガ造りの壁があったので何かと思うと、明治末に竜ヶ崎駅近くに建てられた諸岡邸(個人宅)の門塀の移築(東側部分の1/3)だそうです。
DSC_0208

日付を見ると2015年11月なのでつい最近の事らしい。長さ55m・大柱の高さ3.8mとかなり大規模なもの。保存に際しては関係者の大変なご努力があったんですね。
DSC_0204
キャプチャ

八坂神社近くの登録有形文化財 「旧小野瀬家住宅店舗」建築年代は大正初期。
DSC_0236

その脇の小道を入ると。
DSC_0250

奥にはこれまた歴史がある建物が並んでおりました。
DSC_0245
DSC_0247

こういう建物を保存しながらお住まいになるのも大変でしょうね。
DSC_0241

竜ヶ崎市の資料によると、明治に入ってから商業都市として発展したという。確かに街のあちこちに立派な倉庫やら建物が見られます。
キャプチャ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
住宅地にとても小さな公園を見つけました。たしかにこれはスピード落とさないと危険である。
DSC_0258

これはブランコ?で良いのかな?
DSC_0260

子供達は滑り台からうんていへ、うんていから滑り台へと飛び移っただろう。
DSC_0270
DSC_0271

そんなこんなで竜ヶ崎駅に戻ってきました。ここはスイカが使えるのですが、改札のバーの開閉は駅員さんがしてくれます。
DSC_0280
DSC_0284

佐貫駅に到着。帰りは品川行きに乗ったのですが、反対側のホームが横浜方面行きの東海道線乗り場だったのでとても便利でありました。
DSC_0287
青春18きっぷはあと1回分残っております。そしてたった今、昨年も1月3日に竜ヶ崎線に来た事に気付きました。
以上

□■□■□■□■□
2015年の年末年始は




しだれ桜を見に。
 

終わり