2017.7.9
   の続き
そして大畑線の終点だった大畑駅に行くと、バスとタクシー乗り場になっていました。
DSC_0967
DSC_0227

ちなみに翌日にこの大畑を経由する下北交通佐井線に乗車しました。
→ 

元大畑駅前には下北ハイヤー
DSC_0965

さすが元駅前という事も有り、立派な家々が立ち並んでいました。
DSC_0957
1998年まで室蘭と大畑を結ぶフェリーもあったので、今よりも相当人の流れがあったのだろう。
DSC_0962
この地域はかつては林業も盛んだった様で、林業関係の立派な建物も見られました。下北には青森ヒバの美林が広く分布していて、恐山山地ではヒバ・ブナ等の天然林等を保護地域に指定しているそうです。
DSC_0972

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ということで大畑駅のホームです。旧駅舎が現在もバスの事務所として使われているので、線路が視線の先で切れていなければ廃線という感じはしませんでした。
DSC_0996
懐かしのJAS
DSC_0989
駅名標と腕木式信号機。
DSC_1001
下北方面への線路は大畑駅から100mくらい先で終わり。
DSC_0969
うん 知ってる。
DSC_0970
昔の待合室はバスの窓口になってました。何だか地方のバスの窓口って貼り紙だの何だのやたらに情報量が多い気がするのは私だけでしょうか。
DSC_0993
続く
出戸川に掛かる橋梁も残っていました。
DSC_1063
その橋梁の近くの元線路。いつも思うけどバラストの上は歩きづらいです。
DSC_1055
元線路の向こうに神社が見えました。地図には池野神社とある。
DSC_1052
小さい神社でしたが、拝殿もしっかり管理されている様でカラフルな彫り物も見事でした。
DSC_1049
DSC_1048
という訳で「下北交通大畑線跡を中途半端に行く」は終わります。
□■□■□■□■□
おまけ
関根にあった石神温泉 地元の方に人気なのか車の出入りがたくさんありました。このパンダは見た時は何かと思ったが、どうやらバスの待合室みたいです。
DSC_1072
その脇にあった給水塔。かなりの確率で本州最北端の給水塔だろう。
DSC_1069
むつ市前浜地区の簡易水道施設。
DSC_1067
終わり
□■□■□■□■□
この旅の行程












番外編














終わり