2017.10.12
  の続き

その川越地区でみつけた逸品がこちらです。アース製薬の蚊取り線香と協力殺虫剤のホーロー看板。この女性って由美かおるだったのか・・知らなかった。まあ今頃知ってもどうにもならないけど。
DSC_0620
色落ちが激しいですけど、えーっと今は2017年・平成29年でしたよね・・
DSC_0619
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして元川越小学校のすぐ近くにあった木造校舎? 小学校か中学校だったのかな。
DSC_0623
何となく想像ついたけど・・・頭上注意です。
DSC_0622
何だかもう今にも崩れそうでした。
DSC_0628
裏側はボロボロで草に覆われていて今にも崩れそうでしたが・・正面はそこそこ綺麗で塗装もしてありました。2階に増築して張り出しているのはトイレでしょうか?それにしても入口のド真ん前に大きな木があるのは何故なのか。
DSC_0646
ここが校庭だったとすると大きさから見ると小学校だったのかな・・・左側の元体育館?は今は地域の診療所として使われていました。
DSC_0648
出入り口の小さなひさしにも石州瓦が使われていて小技が効いてますな。
DSC_0636

ちなみに石見川越駅もこれから歩いて向かう田津駅も1日の利用客は10人以下です。

キャプチャ
(江津市地域公共交通網形成計画から)
続く
駅間の集落にあったお寺。グーグルマップでは正泉寺という表記があったのだが、おそらく廃寺になってしまったのではないか?とりあえず雨の中歩いてきて疲れたのでこの階段で小休止。
DSC_0656
DSC_0652
石見川越駅と田津駅は2.8キロほどあって、川越を過ぎるといくつかの小さな集落があったものの・・・車が数台通っただけで人の姿は見えませんでした。聞こえるのは雨音と自分の足音だけという静かな場所でした。
DSC_0662
DSC_0668

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そしてこちらが田津駅。結構な雨で傘を差していて視界も悪いせいもあり、ちょっと通り過ぎてしまいました。駅名貼ってある場所も地味だし大きさも小さすぎでしょ・・・
DSC_0671
階段を登ると何だか余計に薄暗くて林の中にいるみたいです。
DSC_0675
足元ちゃんと見てないと、濡れた落ち葉で滑って線路に落下しそうです。
DSC_0676

田津15時57分発の列車は雨のせいか昨日乗った同時刻のそれより空いていました。石見川越を降りたのが14時ちょっと過ぎなので約2時間の雨中の散歩でした。
DSC_0679

ということでこの日は今年の3月以来、そして人生2回目の潮温泉大和荘に宿泊です。ここは夕飯もお風呂もそして受付のおっちゃんも素晴らしく、今回は2連泊であります。
ちなみに今回の三江線の旅は、サンライズ瀬戸(岡山下車)・三次のホテル2泊・潮温泉大和荘2泊というスケジュールでした。
DSC_0686

 へ続く
□■□■□■□■□
この旅の行程
三江線の前に寄り道・・
















2013年9月はこちら・・

2017年3月はこちら・・

終わり