2018.1.3
明けましておめでとうございます。さて個人的にまだ年末年始休暇中ですが、30日(土)~8日(月)までの10日間連続お休みのうち、家でだらだら5日・帰省3日・近場に出かけた(品川)1日、遠くに出かけた(外房)1日となりりました。これぞだらけたおっさんの年末年始な感じで誇りに思いたい。

ということで年始に「そういえば京急北品川駅に降りた事ってないな・・・」と急に気になったので、1月3日に行く事にしました。南武線利用なのでJR川崎駅から京急川崎駅に乗り換えようと思ったが、尻手駅で南武支線との待ち時間がタイミング良く数分しかなかったので、尻手から南武支線で八丁畷乗換にしました。
ということでJRの八丁畷駅です。
DSC_0958

北品川駅で降りて、北品川本通り商店会を新馬場駅方面に向かいます。ここの道幅は江戸時代の頃のままで約7m。参勤交代がすれ違える道幅とも言われ、当時の道幅のまま北品川本通り商店会から鈴ヶ森刑場跡まで約3.4kmの長さが残っているんだそうです。
DSC_0966
ただ昔からの建物はほとんど残っておらず、普通の商店街って感じですかね。写真は看板建築?の金物屋さん。窓の造りとか壁面の仕上げ方がもの凄い凝っています。
DSC_0961
そして電線を地中化したという事に、このブログ書くために商店会のWebを見て初めて気付きました。確かに電柱無かったですね。
DSC_1016
DSC_1025
ということで正月ということもありお店もやって居なく詰まらないので脇道に入る事にしました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
善福寺(時宗) 立派な山門をくぐると、あんまりお寺っぽくない建物がありました。
DSC_0968
正月だしおさい銭でも入れるかと思ったものの・・・さい銭箱がありませんでした。
DSC_0970

更に細い道の住宅地を進むといきなり井戸のポンプがあって驚きました。
DSC_0983
お正月の飾りもあってまだまだ現役っぽいですね。自分が小学校の時の友達の家にこういうポンプがあって、水風船とかで遊んでた記憶があります。あの頃はおバカな日々だったな・・・
DSC_0985
それにしてもこの辺りは道が狭いしチャリもあるので、軽自動車でも入り込めないでしょう。
DSC_0992

こちらには小さな屋根付きの井戸がありました。
DSC_0993
川本ポンプのDRAGON PUMP 
DSC_0995

こっちは残念ながら中にゴミ入ってました・・もう壊れてるけど撤去せずに残しているのはなぜでしょう。
DSC_1000

この辺りで4つ見つけたポンプの中で一番道のど真ん中で立派だったのがこちら。
DSC_1009
知らずに自転車で曲がったら派手に事故りそうです。
DSC_1007
続く
虚空蔵尊養願寺の横にあったバルコニーが特徴的な2階建て。
DSC_1010 - コピー
その横には眞宗正徳寺の立派なレンガ壁。しながわ観光協会のWebでは「虚空蔵横丁の煉瓦塀」と紹介されていました。
DSC_1021 - コピー
DSC_1018 - コピー
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
民家の間の細い通路に昔の二軒長屋がありました。玄関横の自転車が古すぎるだろ・・
DSC_1029 - コピー
DSC_1031 - コピー

に続く