2018年5月上旬
「全長85mの梅ノ木台1号隧道の吹き付け工事を2017年度中に行う」という報道を半年くらい前に目にしたので、どうなったのかと思って見に行く事にしました。 
前回の訪問→ 

DSC_1453
初見だったら少しちゅうちょする入口です。
DSC_1386

ここが吹き付けの境目でしょうか?下地に金網の様な物が見えていて、近年の作業とは思えない荒々しさに思えます。
DSC_1391
そして奥で右に90度カーブします。
DSC_1389
カーブを曲がった先にもう一方の出口があります。
DSC_1394
何しろ暗くて良くわからない・・・この曲がったトンネルが真っ直ぐになったというならすぐに分かりますが、元々こんな壁だった気もするしそうではない気もするし・・・
DSC_1401
DSC_1405
どっちでもいいか・・・ここはこの90度カーブがあれば宜しいのである。このトンネルが真っ直ぐになったら大騒ぎしたいと思います。
DSC_1428

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
その先にあるのは梅ノ木台2号隧道で、中に人がやっと通れるくらいの細い分岐があります。
DSC_1425
分岐の真正面は湖で崖になっていて、右に曲がると岩肌に張り付く様な祠(ほこら)があるので、そこで休憩しようと思ってました。
DSC_1413
と思って右に曲がろうとしたら先客が昼寝してました。ここで麦茶飲みながらのんびりしようと思っていたのに・・・残念ですが戻りましょう。
DSC_1419
ということで急に終わります。
以上
□■□■□■□■□
房総半島の素掘りトンネル一覧

↓月崎あたり↓





↓市原市↓




↓富津市↓




↓その他いろいろ↓






↓茂原市↓





↓君津市↓



千本城址(君津市)の素掘りトンネルへ
君津市豊英の素掘りトンネルへ。
君津市豊英の素掘りトンネルへ。(もうひとつ)
石射太郎山あたりの素掘りトンネルへ

↓とりあえずダム↓


 


↓鵜原↓






↓大多喜町とか↓




↓大網白里↓




切通しもどうぞ。



終わり。