2020.2.19
2018年まで6年連続6回目の上野の冬ぼたんを見に行ってましたが、何となく昨年は行かなくて今年また行ってきました。
⇒ 上野東照宮『ぼたん苑』へ(2018)

これまでは1月下旬に行ってましたが、今年は初めて2月中旬に行きました。さすがにもう終わりに近いのか、株数自体は少なかったと思います。
DSC_1630
DSC_1633

そして今年の様な暖冬は寒ぼたんや冬ぼたんにとって良いのでしょうか?悪いのでしょうか?
DSC_1700
DSC_1714

上野公園は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で日本人も外国人もかなり少なく、とても静かでした。
DSC_1724
東照宮第一売店も健在でしたが暇そうでした。このままCOVID-19の影響が長引くと日本の景気は相当落ち込んでしまうでしょう。大変なことです。
DSC_1726
いつもはたくさんの参拝客がいる東照宮もチラホラという感じです。「人が少なくて良いや」なんて軽口を叩いている場合ではないかも知れません。
DSC_1717

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
こちらは篝火(かがりび)花 たしかに篝火の様な花びらをしています。シクラメンと同種らしい。
DSC_1537
今まで「シクラメンのかほり」しか知らなくて、こういう花とは知りませんでした。
DSC_1541

白いのは常盤薺 (ときわなずな)、黄色いのは西洋桜草です。
DSC_1563
こちらは花簪(ハナカンザシ)。このシュッポンッとした花の付き方がカンザシの様に見えるからでしょう。このぼたん苑は相変わらずぼたん以外の小さな花も素晴らしいですね。
DSC_1584

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
DSC_1516
今回はこの白いぼたんがメインで咲いていました。
DSC_1522
DSC_1540

こちらはミツマタです。見た目からは思いもつかない様な甘い美味しそうな香りが漂っていました。
DSC_1648
ミツマタってこのぼたん苑以外では見た事ないですね。下向きに咲くから撮りにくいし、咲き方がちょっと不思議な花です。
DSC_1657
「ミツマタ」で検索すると群生地がヒットするけど、この花がたくさんあるのはちょっと気持ち悪いかもしれません。
DSC_1665
以上
□■□■□■□■□
訪問記。




終わり